1) 経営理念
子供から高齢者まで、全ての人々に対し、

2) 経営ビジョン
かつては、顧客ニーズの公約数を商品化すれば、ほどほどのビジネスができる時代があった。
しかしこれからは、「生産重視から生活重視」・「大量生産から一品生産」へと主役が代わる「産業逆転革命」の時代がくる。
目まぐるしい技術革新の中で、顧客に課せられたテーマにフィットした商品・サービスのみが求められるという状況になる。
そこで当社は物づくりやサービスの提供の目標として「顧客ニーズに的確にフィットする商品・サービス」を スピーディーに対応し、
「大胆な仮説と緻密な検証」の上に立ち、価値ある商品及びサービスを提供できる「付加価値創造型」企業を目指す。
3) 経営戦略
-
BtoC+BtoB:従来のOEM・ODM事業+
自社ブランド商品・サービス事業(J-Style+・J- style+) -
ハード+ソフト:従来のハードビジネス事業+
ソフトウェアビジネス事業(システム&アルゴリズム) -
健康+医療:従来の健康商品事業+医療関連商品・サービス事業(
健康関連商品の開発ノウハウを活かして)
4) 行動指針
アコーズネットワークの行動指針は、当社経営理念をより具体的に表し、すべての経営者と社員が、この指針を日々
行動のガイドラインとして事業展開していく。
- 柔軟な発想
- 勇気ある行動
- 活力ある職場
- 社会との調和
5) 行動規範
アコーズネットワークの経営の安定と発展の土台となるのは、企業倫理と遵法精神に基づく企業活動の健全性である。
そのため会社と役員・社員が企業活動を行う上で守るべき具体的な行動のあり方として「行動規範」を定める。
- 消費者に対する責任
- 社会に対する責任
- 企業活動における法令順守
- 会社と役員・社員との関係
- 会社の財産保護・活用
品質方針
1) 基本理念
当社は、社会環境の変化に対応した「より良い商品、より良いサービス」の提供を通じて、お客様の満足向上に努め、
当社の発展を目指す。
2) 活動指針
- すべてはお客様のために
- 常に向上する気持ちを
- 目標を持って望む
- 全社的な見地で考える
- この品質方針は全社員及び協力会社に周知徹底する
環境方針
1) 基本理念
当社は、製品及び事業活動を通じて、人と自然環境を大切にする調和ある社会作りに貢献します。
2) 活動指針
- 環境に配慮した活動
自らの製品と事業を通して、環境に配慮した活動を行い環境保全と負荷の低減に貢献します。 - 継続的改善
活動内容の確認と見直しを行い、継続的な改善を行います。 - 規制等の遵守
RoHS指令、REACH規則等の環境法規制を遵守し、グローバルな環境保全活動を継続的に実施します。 - 目標の設定
活動内容の確認と見直しを行い、改善目標を設定し、自主管理の維持向上につとめます。 - 周知徹底
組織の一人ひとりに周知し、環境への意識向上をはかると共に環境保全に貢献します。
2019年2月1日
株式会社アコーズ
代表取締役 佐々木邦雄
SDGsの取り組み
全ての人に健康と福祉をアコーズは子供から高齢者まで、全ての人々に対し、技術開発力を持って健康づくりに貢献し、持続可能な開発目標(SDGs)に取り組んでいきます。 |
